新築、リフォーム金沢市 減税
2016/05/18
今週月曜日にバリアフリー改修工事に伴う固定資産税減額の説明をしに改修工事が終わったお客様のお宅におじゃましました。
皆さんはリフォームや新築に伴う補助金や減税についてご存知でしょうか?
なんとなく聞いたことはあるけどどんなのがあるのか分からないという方がほとんどではないでしょうか。
親切な会社であればちゃんと教えてくれたりしますが、基本、このようなことはお客様自身で調べて申請することになります。
だけど、お客様からすれば、何で教えてくれなかったの?って思いますよね。
施工業者さんは知っているはずだと思っていて、何も言われなければ優遇制度の対象にはならないと思う方が多いです。
また「補助金など出ませんか?」と聞いても分かりませんという場合も多いかと思います。
私達はこういう仕事に携わっていますので、普通の方よりは多少詳しいかもしれませんが、
施工業者がそれをお伝えする義務はないので、自発的に知ろうとして勉強しないとわからないんです
盛建築ではお客様に少しでもお得に施工して喜んで頂くため、出来る限り協力をし説明致します。
今回はバリアフリー改修に伴う固定資産税と所得税の減税の対象工事となりましたのでその説明をしてきました。
バリアフリーと言っても、総額50万円を超える工事でトイレ、浴室の改良、手摺の取り付け、引戸への取替などの工事で
要介護や障害者でなくても65歳以上なら翌年の固定資産税1/3が免除されます。
補助金と違って減税は比較的適用しやすいですね
もちろん適用工事でも工事終了後3ヶ月以内に申告しなければ減免にはなりません
ご相談などございましたらお気軽にお電話ください
そして追加でトイレに手摺を取り付けてきました。
勝手口のライトも新しく付け替えて欲しいとのご依頼もいただき、屋根の補修工事のご相談も
されていました。
ほんとにありがたいことです